fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/09
<<08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  10>>
2度目の放射線治療に向けて ④ ~2009/6/1 骨シンチ検査結果の説明~
昨日6月1日は、検査結果のムンテラがありました。
その前夜は、いつものように午前4時頃から目が覚めて、しょうがなく撮りためたTV番組を観て朝を迎えました。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

2度目の放射線治療に向けて ③ ~2009/5/29 骨シンチ検査~
今日は予定通り、骨シンチ検査に行ってきました。
10時にRI室へ行って、放射性同意元素の注射を打ちました。

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

2度目の放射線治療に向けて ② ~2009/5/25 外来受診~
昨日は麻薬の処方をしてもらう日でした。
通常外来診療では、麻薬の処方は2週間分までしかしてもらえません。

僕の治療は3週間で1クールですので、間で1回通院しなければならないのです。

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

2度目の放射線治療に向けて ~2009/5/11 外来受診~
今日あったことを、今日記事にする。
もしかしたら、初めてのこと・・・かも知れません。やっと本来の闘病記BLOGらしくなったかも知れませんね。

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

2009年1~2月 放射線治療の様子について②
前回の続きです。
放射線終了後から入院までのことについて、綴りたいと思います。

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

2009年1~2月 放射線治療の様子について①
以前『がん治療【骨転移に対する放射線治療】」のカテゴリでは放射線の照射部位のマーキングについてしか綴っていなかったので、
その後の効果や副作用の現れた様子について、今回は綴ってみたいと思います。

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

骨痛を抑えるはずなのに骨痛? ~ゾメタの副作用のお話~
僕が抱ええいる転移性骨腫瘍に対して、ビスフォスフォネート製剤(商品名:ゾメタ)を使用していることは、
無駄な工事はさせません! ~ビスフォスフォネート製剤のお話~』の中で綴りましたが、
この薬は骨の転移巣のがん細胞の増殖に伴う骨痛を抑える薬です。
しかしながら、

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

かい~の~ (#^.^#) ~放射線治療後の後遺症のお話~
以前に、↓この2つの記事で、僕が受けた放射線治療について綴りましたが、
(『集団SMレイプ事件? ~放射線照射部位マーキング~』・『放射線科の愉快な仲間達』)

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

背後に忍び寄る影 ~骨転移巣の痛みのお話~
手術が終わって退院して、暑い夏を迎えました。
とは言っても個人的には、去年の夏は比較的過ごしやすかったような。
療養にはもってこいだな、と...

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

無駄な工事はさせません! ~ビスフォスフォネート製剤のお話~
僕に骨転移があることは、放射線のお話の中で紹介したと思いますが、
骨転移の治療は、なにも化学療法と放射線治療だけではありません。

もちろん、実際治療している人もいらっしゃるでしょうから、
その人たちはご存知かと思います。
それが今回のテーマの...

続きを読む

テーマ : 闘病記
ジャンル : ブログ

お暇ならずっと眺めていて下さい
FC2カウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

ナースれんたろう

Author:ナースれんたろう
みなさんはじめまして。
大学卒業後サラリーマンをしていましたが心機一転、
病院で働きながら看護学校に通って正看護師の資格を取りました。
それから数年後、仕事も順調に行っていた矢先の2008年2月末…
僕の人生にとって、とても大きな出来事が起こったのです。

リンク
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンクバナー
検索フォーム
cookpad Lite
料理レシピサイト「クックパッド」のレシピを検索してくれますよ。
developed by 遊ぶブログ
MicroAd
↓気になる情報をクリック!!
最新コメント
あなたの声が欲しいのです
↓皆さんのお声を聞かせてください。
プライバシーはお守りします。

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード